タイパンヤのイベント

タイパンヤのイベント一覧。
https://pangya.mygame.in.th/activity.asp

定期的に開催されるイベントには、以下のものがあります。

1.誕生日イベント

各キャラクターの誕生日周辺に開催される。消化ホール数に応じてポイントが貰え、そのキャラクターの装備と交換できる。
2,500ホール(VIP会員なら2,000ホール)消化でゾディアックハイウィング(スピカはウインドフォースグローブ)、エルフの耳シルフの耳等と交換、1500ホール(VIPなら1,000ホール)消化で、プラチナブラックグローブプラチナホワイトグローブ等と交換できる。カードや衣装と交換できることもあり、ダイスケSC、カズSC、マックスSCなどが狙い目か。シークレットカードは1,500ホール(VIPなら1,000ホール)消化。

また、グランプリ1回消化につきメモリアルコイン(キャラクター専用)が貰えることもある。このメモリアルコインからは、そのキャラクターのレアアイテムか、共通レアが出ることがあるが、確率は低い(メモリアルコイン(ノーマル)程度)。グランプリIntro3ホール1回でも1枚貰えるので、これでコインを稼ぐのもよい。

キャラ名 誕生日
クー 2月3日
エリカ 4月9日
スピカ 5月20日
セシリア 6月23日
ルーシア 7月8日
ネル 8月16日
マックス 9月17日
ケン 10月8日
アリン 11月15日
ダイスケ 12月1日
カズ 12月31日

2.季節イベント

2-1 バレンタインイベント(2月上旬)

  • ホール数消化で、チョコレートギフトボックス や男性キャラ用タキシード衣装と交換。
  • チョコレートギフトボックス からはスピカ衣装(ギフトレッドリボンワンピースなど3個セット)か義理チョコ(経験値2倍アイテム300個)が出るので、経験値アイテムが量産可能。

2-2 ハロウィンイベント(10月下旬)

消化ホール数によるポイントで、ハロウィンボックスやスピカ、エリカRの衣装と交換可能。ハロウィンボックスからはハロウィンクラブセットが出やすい。
グランプリ消化でメモリアルコイン(ハロウィン版)が貰え、低確率でハロウィン衣装が出る。

2019年のイベントはすごろく形式で、18ホール消化につきサイコロ1個(VIP会員なら2個)貰える。グランプリを消化しても、メモリアルコイン(ハロウィン版)は貰えない。

2-3 クリスマスイベント(12月中~末)

消化ホール数に応じて、クリスマスギフトボックスや衣装が貰える。クリスマスクラブセットクリスマスギフトボックスからが出やすいが、2014クリスマスボックスからは出にくい。

2019年は、クリスマスツリーにランプを点灯させる方式。ランダムで衣装などが貰える。いずれにしても、ホール数を稼ぐ必要がある。

3.シークレットカードイベント(30日毎日ログイン)

30日毎日ログインしてプレミアムカードチケット(2020年になってから、メモリアルコイン(ノーマル)に変更)を受け取り、かつ、999ホール消化すると、シークレットカードが貰えるイベント。ログインし忘れても、最後の1週間に課金することで最大7日間補填することができる(49バーツ(約200円)で1日分)。また、14日でフレッシュアップカードパック(レア以上確定)、28日でカードリムーバー貰える。

貰えるシークレットカードはイベント毎に異なり、以下のイベントがある。頻度はそれぞれ約1回/年。

  • カディエSCイベント
  • タンブーSCイベント
  • ミューレンSCイベント
  • ティタンチャムSRイベント(※タイパンヤでは、ティタンチャムSCは存在しない)

4.経験値イベント(Go To Pro)

頻度:1~2回/年

約4週間で360ホール消化すると25,014 Exp貰え、ログインだけでもタイムブースター、オートキャリパス、衣装などが貰える。経験値の配布はイベント終了後、数週間経ってからなので、気長に待つこと。

イベント期間中に新規に作成したアカウントには、キャラクター一式も貰える。

5.新規アカウント歓迎イベント

タイムブースター、オートキャリパス、ぐるぐるメガネ(カーブ+10)1個が貰える。ぐるぐるメガネの代わりに別のアイテムになることもある?

イベント期間中に新規に作成したアカウントには、更にキャラクター一式や、ルーキーAに上げることでエアナイトⅡ等が貰える。

6.お帰りなさいイベント(Reunion)

頻度:1~2回/年

羽装備などが貰えるイベント。古いアカウントほど、条件が緩く、貰えるものが豪華。

最近(ここ3年以内に)作成したアカウント(グループD)だと、羽の獲得条件は「一日180ホール消化を20日達成」と、なかなか厳しい。1バーツ課金ごとに100の追加ポイントあり。

直近(ここ数ヶ月)に作成したアカウント(グループE)が貰えるのは、オートキャリパス等の消耗品のみ。

7.クラブセットすごろくイベント(へびはしご)

頻度:約2回/年

やや難しい。運が良ければ2本以上ゲットできるかも。

18H消化でサイコロ1個(VIP会員は2個)貰え、丁度ゴールに停まれば、クラブセットと交換できるチケットが貰える。

VIP会員は2倍サイコロが貰えるのでかなり有利。

8.タンブーSCすごろくイベント

頻度:1回/年

すごろくで20,000ポイント貯めると、タンブーSCと交換できるイベント。18ホール消化で1回サイコロが振れる。

かなり難しい。マイナスポイントのマスもあれば、ポイントが2倍になったり半分になったり。これでタンブーSCを獲得した人はいるのだろうか。

9.リタイヤ/Disconnect減少イベント(Whitening)

頻度:約1回/年

ホール数消化によって減少することができる。条件は18ホール消化につき1回など。

10.その他

・ミラクルボイスクラブが300万PPで購入することができるイベント。

頻度:1回/年

・パンヤ周年イベント

頻度:あったり、なかったり。3月頃(タイ正式サービス開始は2005/4/22)

その年により内容が異なる。本登録アカウントでないと参加できないかも。近年(2020年~)はリユニオンイベントのみ開催。

・PPパネルイベント

5枚のパネルをめくって、めくった順番に応じて10PP~100,000PP貰える。18ホール消化で1プレイ。

・ビンゴイベント

ミッションをこなして、ビンゴを揃える。揃えた列数によってPPレアが貰える。カーブ+10のレッドアンダーリムが人気。

・機織り少女イベント

頻度:2回/年?(2020年から始まった?)

大会、対戦、グランプリ、パンバトル(アプローチ大会は対象外)をそれぞれ消化し、規定ホール数に達するとクラフトすることができる。クラフトに成功するとレア衣装が貰える。クラフト成功率は5%(VIPは15%)。

難易度はかなり高い(ノルマが多く、成功率も低い)。

・グランプリフェスティバル

頻度:1回/年

グランプリのプレイ数に応じて、アイテムが受け取れる。Intro3ホールが効率的。 因みに10回で貰えるトイレットペーパーはサイレントウインドと同じ効果。
50位以内に入れば、任意のキャラクターのウインドフォースグローブが貰える。

広告