■ゲーム設定
各設定項目の配置は日本パンヤと同じなので、以下参照。
なお、「学校」の部分は「表示用ユーザー名」となっており、1,500CPで変更可能。
■友録操作方法
赤丸部分は友録申請を許可する場合にクリックする。画像は友録済みなので押せない状態(半透明)。なお、登録人数は50人まで。
■アシスト機能切替ボタン
画面右下(下の画像の赤丸部分)にあるが、久しぶりにパンヤをすると忘れがち。ONだと獲得PPが30%減る。
■EXP Booster部屋の場所(経験値稼ぎ場所)
グランプリのEventタブに「EXP Booster Weekend Tournament」(BL大会)がある。
Pang Booster部屋(BW大会)の一つ下にありますので、部屋を間違えないように!
30分おきに1回開催。右側に現在時刻(画像の例では5:02、時差は-2時間)が表示されており、10分前から入室可能。
上段が参加賞で下段が1位報酬。参加賞で300Exp貰えるのは大きいし、1位報酬のメモリアルコイン3枚も嬉しい。AIも強くないので1位は比較的楽。
もう一つの「Pang Booster Weekend Tournament」の方は、参加賞の経験値300Expのところが1,000PPになるだけなので、お得感はない。
■露店の場所
一番上のドルフサーバーのFree#1に露店の部屋があります。
※露店が利用できるのはビギナーEから。
“タイパンヤメモ(その2)” への3件のフィードバック